QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TerMac-Abacus
日珠連10段:全珠連10段の私が教えます。

暗算が出来るようになりましょう。
計算に強くなる事は、何事に置いても重要です。

大津NHKの信号を渡って読売新聞の隣です、。
(大津市打出浜13−10 打出浜ビル)

お問合せは(077)526−5238  松井まで。
 › 『やっぱり!そろばん』 › 紹介 › 家で練習はやらないで!

2012年07月02日

家で練習はやらないで!

家で練習する必要は有りません。

正確に言いますと、家で練習して良い場合とそうでない場合があります。

もし家で練習するなら、ちゃんと教室でしているようにしてください。

ちゃんと答えも書いて、丸付けは教室でするので提出ください。

家で練習する際に、答えを書かず、
次の日に教室で同じ問題をすると、あたかも良く出来るようになったと勘違いします。

さらに教室で練習している時に途中で出来なくなっても答えが解っている場合が有るので
計算せずに答えを書いてしまいます。
『先生〜、出来るようになったわ!』

こんなのはウソです。
見ていて解ります。
そんなスピードで出来るはずが有りません。
なので、教室で初めてする問題をすると極端に遅く、間違いも多いのです。

このような生徒はきっと自分で一番解っているはずです。
出来なかった時、決まって言います『時間気にして、焦り過ぎたわ!』
出来た時は、『今日は調子ええわ!どんどん答えが浮かぶわ!』
そらそうでしょう!

正しく導きたいものです。


珠算を研究する教室  【やっぱり、そろばん】
フェイスブックページも見てくださいね!
いいね!をよろしくです。


同じカテゴリー(紹介)の記事画像
第3回内部競技会終了しました。
内部競技会開催
第三回内部競技大会
6つのすごい力
満点競技会、終了しました。
今日の練習は
同じカテゴリー(紹介)の記事
 一気に (2013-11-22 08:21)
 教室の照明を替えました (2013-11-13 21:29)
 検定試験の結果 (2013-11-01 17:08)
 読み・書き・そろばんの重要性 (2013-10-15 11:37)
 社会人の方もどうぞ! (2013-09-26 08:55)
 第3回内部競技会終了しました。 (2013-09-17 15:38)


Posted by TerMac-Abacus at 09:16│Comments(0)紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。