
2012年07月28日
そろばん教室からのお知らせ
お知らせです。
通っていただいているお子様にはお手紙をお渡しし
保護者の方達にはご報告させていただきましたが、
当教室がこの夏、お盆休みを利用して
移転します。
移転と言っても5件となりのビルになります。
8月10日前後には看板も掲示しますので、
あらかじめご確認ください。
8月18日土曜日から新しい場所での授業となります。
2012年07月21日
2012年07月17日
2012年07月14日
2012年07月13日
一つの情報として
とある機関のアンケートを見つけましたので紹介します。
京都大学生からのアンケート結果です。
ほとんどの学生が一度はピアノを習った事がある。
しかし現在でも引いている、引ける学生は少ない。
習ったものの習得するまでにやめてしまっているとの事です。
以外と少ないのは、英会話と公文。
多かったのは、そろばんです。
そろばんの場合、全ての学生が途中でやめる事無く
中学生まで続けていた。
誰もが、
『やっていて良かった。一番役に立っている!』
一つのアンケート結果ですが、
ただ単にペーパーで計算するのではなく、
珠をはじくことで右脳を刺激し、
イメージする力をアップして、
計算力を鍛えるそろばん。
想像力が乏しくなっている今の子どもたちにお勧めしたい学習です!
京都大学生からのアンケート結果です。
ほとんどの学生が一度はピアノを習った事がある。
しかし現在でも引いている、引ける学生は少ない。
習ったものの習得するまでにやめてしまっているとの事です。
以外と少ないのは、英会話と公文。
多かったのは、そろばんです。
そろばんの場合、全ての学生が途中でやめる事無く
中学生まで続けていた。
誰もが、
『やっていて良かった。一番役に立っている!』
一つのアンケート結果ですが、
ただ単にペーパーで計算するのではなく、
珠をはじくことで右脳を刺激し、
イメージする力をアップして、
計算力を鍛えるそろばん。
想像力が乏しくなっている今の子どもたちにお勧めしたい学習です!